今年はいってからのカヤックは、いまいち、というか全然ぱっとしない結果に終っており、
そろそろここいらであっと驚くようなものを釣り上げたい3回目、今回は久々、
かのっぴさんにご一緒いただきました。
家を出たすぐに、携帯を忘れたことに気づき、家に戻る途中、
細い路地をゆっくり車で走っていると、道の真ん中になにかが横たわってます。
「!? さっきまであんなものなかったのに!?」
と、そろそろと近づいていくと、なんと
人 が 倒 れ て い る
ではありませんか!!!!
あわわわわわわ、と急いで車を降りて、近づいてみると、
酔っ払いのおばちゃん。
自転車で転んで、そのまま寝てしまってた。
みたいです(汗)
ま、まぁ、けがもたいしたことないみたいですし、とりあえずおばちゃんを起こして
気をつけて家に帰るようにいいました。
あぁーびっくりしました。こんなこと初めてです。
気を取り直して、出発。携帯電話もしっかり持ってきます。
天気が気になりますが、波、風は大丈夫そうなので、とりあえず現地に向かいます。
ようやくいつもの場所に到着。
4時ごろからごそごそと準備をし、出艇です。
前日から雨が続いてたので、潮の状態が気になりましたが、
なかなかどうして、ベイトもたくさん、釣れそうな雰囲気ムンムンです。たぶん。
湾内からインチクで探っていきます。
1投目からサバ(小)がヒット。
そうこうしているうちに、かのっぴさんがグッドサイズのマトウダイをゲット!
鯛ラバでヒットしたそうなので、僕も真似して鯛ラバを落とします。
すると、どうでしょう、30分くらいねばったところで、鯛ラバに激しいアタリが!
おおーこのガツガツ引くのはヤツです。赤いヤツ。
あがってきたのは30センチちょっとの真鯛です。
本来ならここで釣れたときの写真をアップしたいところなんですが、
残念ながら今回は1枚もありません。
撮るには撮ったのですが、デジカメのフラッシュメモリがうまく入ってなかったみたいで
何にも撮れてませんでした(泣)
で、真鯛を釣ったあと、「これはイケル!」
と思って、いろんなところを探りますが、それ以降は全然だめ。
結局11時過ぎくらいまで粘って、真鯛1枚のみでした。
その後またまた、アジを釣って、少しでもお土産増やそうと、場所を移動して2ラウンド目開始です。
今回はかのっぴさんにもご一緒いただきました。
で、アジ、釣れました。
極小(泣)。最大で10センチです。
人間なら確実に幼児虐待です。
2ラウンド結果。
極小のアジは、南蛮漬けにでもと思い。。。
まぁ、目的の真鯛が釣れたので、よしとしましょう。
かのっぴさん
雨降りの中、2ラウンド目まで付き合っていただき、ありがとうございました。
また是非ご一緒くださいねー。