2011年10月28日
少し前ですが・・・
とうとう10月の残業が150時間を越えてしまいました。
36協定なんてクソクラエ。
釣りにもいけず、悶々としている毎日です。
そんな忙しい中、少し前ですが、息子1がカヤックデビューしました。
少年自然の家のイベントで、カヤックが乗れるらしい、と嫁が地元の
広報誌から見つけてきて、こっそり応募したのが当たったらしく、
じゃあ行ってみようか、ということで、めでたくカヤックだけデビューを
果たしてきたのであります。
やってきたのは四日市少年自然の家。
なんでも「サンデーカヤック」というイベントで、冬を除く毎月、40名ほど
体験させてもらえるそうなのです。
で、乗せてもらえるカヤックはこれ。

フィールフリー コロナ
僕にとっても2人乗りのカヤックは初めてです。ちょっとうれしい。
「ここに魚探を置いて、クーラーボックスはちょっと置けないか・・・」
などと妄想が膨らみまくりです。
イベントには30名ほどの参加者がおり、経験者から初めての人までそれぞれです。

まずは準備体操。

んで、出航です。
息子1、最初は少し緊張気味でしたが、楽しそうでした。

約1時間くらい、池を漕ぎまくってきました。
釣りができれば、言うことなしでしたがね(笑)。
今回2人乗りのカヤック、というより自分のTARPON120以外のシットオンを初めて漕ぎました。
結構安定している感じはありましたが、TARPONみたいなフットブレイスが無かったので、
漕ぐとき意外に踏ん張りづらいのと、お尻がやたらと濡れたのが印象的でした(汗)
息子1の本格的なデビューに備え、2人乗りもそろそろ欲しくなってきましたよ。
36協定なんてクソクラエ。
釣りにもいけず、悶々としている毎日です。
そんな忙しい中、少し前ですが、息子1がカヤックデビューしました。
少年自然の家のイベントで、カヤックが乗れるらしい、と嫁が地元の
広報誌から見つけてきて、こっそり応募したのが当たったらしく、
じゃあ行ってみようか、ということで、めでたくカヤックだけデビューを
果たしてきたのであります。
やってきたのは四日市少年自然の家。
なんでも「サンデーカヤック」というイベントで、冬を除く毎月、40名ほど
体験させてもらえるそうなのです。
で、乗せてもらえるカヤックはこれ。
フィールフリー コロナ
僕にとっても2人乗りのカヤックは初めてです。ちょっとうれしい。
「ここに魚探を置いて、クーラーボックスはちょっと置けないか・・・」
などと妄想が膨らみまくりです。
イベントには30名ほどの参加者がおり、経験者から初めての人までそれぞれです。
まずは準備体操。
んで、出航です。
息子1、最初は少し緊張気味でしたが、楽しそうでした。
約1時間くらい、池を漕ぎまくってきました。
釣りができれば、言うことなしでしたがね(笑)。
今回2人乗りのカヤック、というより自分のTARPON120以外のシットオンを初めて漕ぎました。
結構安定している感じはありましたが、TARPONみたいなフットブレイスが無かったので、
漕ぐとき意外に踏ん張りづらいのと、お尻がやたらと濡れたのが印象的でした(汗)
息子1の本格的なデビューに備え、2人乗りもそろそろ欲しくなってきましたよ。