2010年09月20日
鈴鹿バルーンフェスティバル
3連休の最終日となる今日、鈴鹿でバルーンフェスティバルなるものが
開催されているのを知り、早朝からでかけてきました。
近くに住みながら、こんな催し物があるのは初めて知ったのですが、結構大きなお祭り?大会?です。
公式ホームページによると、今年で19年目の開催とか。
まぁとにかく熱気球がワンサカ集まってました。

これは結構感動します。
熱気球が一斉に空に飛び立つ姿は、圧巻です。

どこに向かって飛んでいくのかワカリマセンでした。サーキット方面?

息子の近くに来た気球。アシモ。

で、これで終わりかと思いきや、人の列が出来ていたので、
なんの列か聞いてみると、どうやら気球に乗れる、とのこと。
早速並んでみました。
で、うちら家族が乗ることになった気球はコレ。

実際乗ってみると、結構高い(汗)

朝早くから来た甲斐がありました。
来年もぜひ。
開催されているのを知り、早朝からでかけてきました。
近くに住みながら、こんな催し物があるのは初めて知ったのですが、結構大きなお祭り?大会?です。
公式ホームページによると、今年で19年目の開催とか。
まぁとにかく熱気球がワンサカ集まってました。

これは結構感動します。
熱気球が一斉に空に飛び立つ姿は、圧巻です。
どこに向かって飛んでいくのかワカリマセンでした。サーキット方面?

息子の近くに来た気球。アシモ。

で、これで終わりかと思いきや、人の列が出来ていたので、
なんの列か聞いてみると、どうやら気球に乗れる、とのこと。
早速並んでみました。
で、うちら家族が乗ることになった気球はコレ。

実際乗ってみると、結構高い(汗)

朝早くから来た甲斐がありました。
来年もぜひ。
2010年09月20日
魚はいずこ?
約4週間ぶりとなるカヤック。今日は久々にアジ釣りからスタートです。
予定では、①夜明け前~7時頃 アジ釣り、②ポイントを変えて真鯛、青物など
と久々の2ラウンドです。欲張りさんです。
ポイント到着、早速夜明け前から準備。
明るくなるのをまって、出船です。
あまりに急いでたので、カメラを車に忘れてしまってました(汗)
とりあえず、ポイントに着いて、アミエビ撒き撒き。
すると、30分くらいして、大きなアタリが!
30センチオーバーの鯵です。
その後2時間ほどで鯵をもう1匹、カワハギ(小)を2匹ほど追加。
とりあえず今日のおみやげ確保です。
陸に上がってからの写真と

こっちは家に帰ってからの写真。

さて、7時には急いで陸に上がり、次のポイントに急ぎます。
で、次は真鯛と青物を!!
と思っていたのですが、現実はそう甘くありません。
こいつらばっかりです(泣)

結局1時半頃まで粘っていたのですが、アタリらしいアタリも無く、終了。。
真鯛、青物、根魚、なーんにも顔を見せません。
なかなか難しいですねぇ。
予定では、①夜明け前~7時頃 アジ釣り、②ポイントを変えて真鯛、青物など
と久々の2ラウンドです。欲張りさんです。
ポイント到着、早速夜明け前から準備。
明るくなるのをまって、出船です。
あまりに急いでたので、カメラを車に忘れてしまってました(汗)
とりあえず、ポイントに着いて、アミエビ撒き撒き。
すると、30分くらいして、大きなアタリが!
30センチオーバーの鯵です。
その後2時間ほどで鯵をもう1匹、カワハギ(小)を2匹ほど追加。
とりあえず今日のおみやげ確保です。
陸に上がってからの写真と

こっちは家に帰ってからの写真。

さて、7時には急いで陸に上がり、次のポイントに急ぎます。
で、次は真鯛と青物を!!
と思っていたのですが、現実はそう甘くありません。
こいつらばっかりです(泣)

結局1時半頃まで粘っていたのですが、アタリらしいアタリも無く、終了。。
真鯛、青物、根魚、なーんにも顔を見せません。
なかなか難しいですねぇ。
タグ :鯵